ゲシュル(その他表記)Geshur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲシュル」の意味・わかりやすい解説

ゲシュル
Geshur

ヨルダン川上流東の古代地名。アラム人がこの地に住み,小国を立てて独立を保ち,その王タルマイの娘マアカはダビデとの間にアブサロムを生んだ (サムエル記下3・3) 。ダマスカス,イスラエル両王国の緩衝国役割を果したが,のちダマスカス王国に併合された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む