ゲニザ文書(その他表記)Geniza documents

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ゲニザ文書」の解説

ゲニザ文書(ゲニザもんじょ)
Geniza documents

オールド・カイロのシナゴーグなどで発見された文書群。ゲニザとはヘブル(ヘブライ)語で,書かれたものを保管する場の意。ユダヤ教徒によって主にアラビア語で書かれ,10~13世紀を中心に16世紀以降のものも含む。商業書簡私信,法的文書,宗教関連などの文書からなる。イスラーム勢力の支配下にあった地中海世界における,ユダヤ教徒の広範な通商活動の実態を明らかにした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む