こいでならしげ

精選版 日本国語大辞典 「こいでならしげ」の意味・読み・例文・類語

こいで‐ならしげ【小出重】

  1. 洋画家大阪に生まれる。東京美術学校卒。二科会会員となり、信濃橋洋画研究所の創立参加代表作に「帽子のある静物」「支那寝台の裸女」。著に「重雑筆」「めでたき風景」など。明治二〇~昭和六年(一八八七‐一九三一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む