コックス線図(その他表記)Cox chart

法則の辞典 「コックス線図」の解説

コックス線図【Cox chart】

液体蒸気圧温度との関係を直線上に表現する線図の一つ.横軸に水の蒸気圧の対数と温度との関係が直線になるように作成した特殊温度目盛りをとり,縦軸に蒸気圧の対数をとることによって,大多数の液体の広範囲にわたる蒸気圧を推定することが可能となる.後にこの蒸気圧の対数は下のような式で近似できることがわかり,水の存在しない条件下にも拡張して使えるようになった.

ここで AB は定数,t摂氏温度である.ほかの蒸気圧対温度関係を表す線図よりも簡単で近似性が高いとされている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む