摂氏温度(読み)セッシオンド

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「摂氏温度」の意味・読み・例文・類語

せっし‐おんど‥ヲンド【摂氏温度】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「摂氏」はスウェーデンの物理学者セルシウス(A=Celsius)の中国語表記「摂爾思」から ) 温度を測る単位の一つ。一気圧における水の氷点を零度、沸点を一〇〇度とし、その間を一〇〇等分した温度目盛り。氷点以下や沸点以上の温度も同じ目盛り間隔にしてある。記号℃ 一七四二年、セルシウスが提唱したが、この時に用いたものは氷点を一〇〇、沸点を零としたもので、現在の目盛りとは反対のものであった。現在の目盛りと同じものを初めて用いたのはフランス人クリスタン(J=P=Christin)である。セ氏センチグレード目盛り。摂氏。⇔華氏温度

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む