コノシタウマ(読み)このしたうま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コノシタウマ」の意味・わかりやすい解説

コノシタウマ
このしたうま / 木下馬
[学] Tachycines elegantissimus

昆虫綱直翅(ちょくし)目カマドウマ科に属する昆虫。森林にすむカマドウマで、成虫の体表面は光沢が強く、栗褐色ないし紅褐色の地に黒い模様が一定方向に走る。体長は雄20ミリメートル内外、雌25ミリメートル内外。前脚(まえあし)の腿節(たいせつ)の下面には棘(とげ)がなく、後脚の腿節はやや太めで、また後脚の脛節(けいせつ)の背縁には細かい長短の棘が密に並ぶ。産卵管の長さ約10ミリメートル。弱齢幼虫には背中に1本の幅広い白褐色の帯が走る。林床で活動し、夜行性で雑食性。成虫は夏秋に現れる。本州のみに分布する。

[山崎柄根]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android