コパーヘッド(その他表記)Copperhead

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コパーヘッド」の意味・わかりやすい解説

コパーヘッド
Copperhead

アメリカ南北戦争当時,南部との協調立場を取って平和と妥協を唱え,A.リンカーン政権に反対した北部の民主党員に対する蔑称。 1861年7月 21日付の『ニューヨーク・トリビューン』紙上で用いられた語が一般化したもの。北アメリカ産のマムシを銅貨頭 (コパーヘッド) と呼ぶことに由来する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む