こまずける(読み)コマズケル

デジタル大辞泉 「こまずける」の意味・読み・例文・類語

こま‐ず・ける〔‐づける〕

[動カ下一][文]こまづ・く[カ下二]手なずける。懐柔する。
「―・けられず立ち去らず、取り付く虫の弁長や」〈浄・八百屋お七

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「こまずける」の意味・読み・例文・類語

こま‐ず・ける‥づける

  1. 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]こまづ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 手なずける。まるめこむ。懐柔する。
    1. [初出の実例]「はつたらかいで、其処の民どもを、こまつけたらして養ぞ」(出典:土井本周易抄(1477)四)
    2. 「桃太郎は〈略〉犬と猿ときじが供をしたとある。おれもきゃつらをこまつけるがよいと」(出典:咄本・鹿の子餠(1772)桃太郎)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android