デジタル大辞泉 「コミューター航空」の意味・読み・例文・類語 コミューター‐こうくう〔‐カウクウ〕【コミューター航空】 《commuterは、定期券利用の通勤者の意》小型航空機による短距離航空便。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「コミューター航空」の意味・わかりやすい解説 コミューター航空【コミューターこうくう】 大都市と中小都市または中小都市同士の間を結ぶ地域航空サービス。乗客数は60以下とされるが,多くが10〜30人乗り程度の小型飛行機を使用。1960年代米国で始まり,日本でも1980年代に入り離島路線などで活発化した。コミューターcommuterは〈通勤者〉の意。→事業航空/コミューター輸送機 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by