コムニダデス反乱(その他表記)Comunidades

山川 世界史小辞典 改訂新版 「コムニダデス反乱」の解説

コムニダデス反乱(コムニダデスはんらん)
Comunidades

1520年にスペインカスティリャ王国諸都市で起こった反王権反乱。コムネロス反乱ともいう。国王カルロス1世は神聖ローマ皇帝選に勝利したが,多額の選挙費用の補填をカスティリャ諸都市に求めた。これに猛反発した諸都市は,「誓約団体(コムニダデス)」を結成し,国王代官や都市寡頭支配層を攻撃した。しかし反乱の農村部への拡大を恐れた大貴族が国王支持にまわり,反乱側の内紛もあって21年には鎮圧。この結果カスティリャ諸都市の政治力は弱体化した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む