コメの貿易制度

共同通信ニュース用語解説 「コメの貿易制度」の解説

コメの貿易制度

1993年の関税貿易一般協定(ガット)ウルグアイ・ラウンド合意により、日本コメミニマムアクセス(最低輸入量)を受け入れることになった。無関税の輸入枠を設定しており、2000年度以降、輸入量は77万トン程度で推移している。このうち最大10万トンを主食用として販売し、売り渡す際に1キロ当たり最大292円を付加している。残りは加工用や飼料用として販売されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む