コメの貿易制度

共同通信ニュース用語解説 「コメの貿易制度」の解説

コメの貿易制度

1993年の関税貿易一般協定(ガット)ウルグアイ・ラウンド合意により、日本コメミニマムアクセス(最低輸入量)を受け入れることになった。無関税の輸入枠を設定しており、2000年度以降、輸入量は77万トン程度で推移している。このうち最大10万トンを主食用として販売し、売り渡す際に1キロ当たり最大292円を付加している。残りは加工用や飼料用として販売されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む