コロナ民間臨調

共同通信ニュース用語解説 「コロナ民間臨調」の解説

コロナ民間臨調

新型コロナ対応・民間臨時調査会(コロナ民間臨調) 新型コロナウイルス感染症に対する政府施策を民間で検証するため、独立系シンクタンクのアジア・パシフィック・イニシアティブ(東京)が7月に設立した。委員長は三菱ケミカルホールディングス小林喜光こばやし・よしみつ会長。委員は政策研究大学院大の大田弘子おおた・ひろこ特別教授早大笠貫宏かさぬき・ひろし特命教授、中央大法科大学院の野村修也のむら・しゅうや教授。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 大田弘子

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android