コロニアグエル教会地下聖堂(読み)コロニアグエルキョウカイチカセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

コロニアグエルきょうかい‐ちかせいどう〔‐ケウクワイチカセイダウ〕【コロニアグエル教会地下聖堂】

Església de la Colònia Güell》スペイン北東部、バルセロナ郊外の町、サンタコロマ‐ダ‐サルバジョにある教会。実業家エウセビオ=グエルが建築家アントニオ=ガウディに工業住宅地の教会建設を依頼。1908年着工、6年後に建設は中断され、半地下の部分のみ完成。上階部分は他の建築家が手掛けた。2005年、ガウディ設計の地下聖堂が「アントニオガウディの作品群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む