コンコンバ族(読み)コンコンバぞく(その他表記)Konkomba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンコンバ族」の意味・わかりやすい解説

コンコンバ族
コンコンバぞく
Konkomba

西アフリカのガーナの北東部からトーゴにかけて居住する民族。近隣のダゴンバ族ゴンジャ族と混住する者もいる。言語はニジェール=コンゴ語派のグル諸語に属する。居住地のオティ平原は湿地が多いため,住居は丘陵地に集っている。農作物としてソーガム,もろこし,稲,ヤムいも,落花生などを栽培家畜としては牛,やぎ,羊などを飼う。土地の神の信仰があり,それに従事する祭司が社会的な統率力をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む