共同通信ニュース用語解説 「コンビニの時短問題」の解説
コンビニの時短問題
人手不足の深刻化で、フランチャイズ加盟店の一部で24時間営業の継続が困難になっている問題。大阪府でセブン―イレブン加盟店が独自に営業時間短縮に踏み切ったことでオーナーの過酷な労働実態が明らかになり、見直し機運が高まっている。大手コンビニは営業時間短縮の実験を行ったり、加盟店の個別事情に応じて時短営業を認めたりしている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...