コンビニEC(読み)コンビニイーシー

デジタル大辞泉 「コンビニEC」の意味・読み・例文・類語

コンビニ‐イーシー【コンビニEC】

convenience store electronic commerceコンビニエンスストア店頭で、商品の受け渡しや支払いを行う電子商取引の一形態。インターネットで商品を購入した場合などに利用される。コンビニエンスストアの流通網が充実している日本で広く普及コンビニ決済

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「コンビニEC」の解説

コンビニEC

インターネット上で行った注文に対する決済や商品の受けわたしを、コンビニエンスストアの店頭で行う電子商取引のこと。コンビニエンスストアの流通網を利用することによって、決済や商品の配送コストを下げられる利点がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android