コンピュータ音楽国際会議(読み)コンピュータおんがくこくさいかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コンピュータ音楽国際会議
コンピュータおんがくこくさいかいぎ

ICMC。アメリカ西海岸に本拠地を置く,国際コンピュータ音楽協会の主催による国際会議。コンピュータ音楽の理論技術の研究発表と,最新のコンピュータ音楽作品の発表が行われる。国際コンピュータ音楽協会は世界各国の音楽家,科学者,技術者をはじめ団体,企業など 400人を上回る会員によって構成されている。第1回目の会議は 1974年にアメリカのミシガン州立大学で開催され,第 19回目は 93年9月にアジア地域で初めて,東京が会場となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む