コンプソグナツス(その他表記)Compsognathus

改訂新版 世界大百科事典 「コンプソグナツス」の意味・わかりやすい解説

コンプソグナツス
Compsognathus

竜盤目の獣脚亜目に属する絶滅爬虫類。肉食性小型軽量級の恐竜,コエルロサウルス類Coelurosauriaの中でも最小で,ニワトリ大である。首と尾は長く,二足歩行性で,前肢は短くて指が2本。全身骨格形態始祖鳥に酷似し,恐竜と始祖鳥との中間的なものとして注目されている。ドイツフランスなどのジュラ紀石版石から発見され,2種類の報告がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 長谷川

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む