コーヒーポット(その他表記)coffee pot

精選版 日本国語大辞典 「コーヒーポット」の意味・読み・例文・類語

コーヒー‐ポット

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] coffeepot ) コーヒーと水を入れて沸かすふた付きの器。〔万国新語大辞典(1935)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

食器・調理器具がわかる辞典 「コーヒーポット」の解説

コーヒーポット【coffee pot】

➀ドリップ式でコーヒーをいれる際、湯を沸かし、フィルターにコーヒーの粉を入れた上から少しずつ注ぎ、コーヒーを抽出するのに用いるやかん。湯を注ぐ量を調節しやすくするために、注ぎ口が細くなっている。ステンレス製、ほうろう引き、銅製のものなどがある。
➁コーヒーを入れておき、カップに注ぐのに用いる取っ手付きのポット。ステンレス製、ほうろう引き、陶磁器のものなどがある。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む