サイカモアカエデ(その他表記)Acer pseudoplatanus; sycamore maple

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サイカモアカエデ」の意味・わかりやすい解説

サイカモアカエデ
Acer pseudoplatanus; sycamore maple

カエデ科の落葉高木で,普通セイヨウカジカエデと呼ばれる。高さ 15~30mの巨木となる。ヨーロッパ中南部,西アジア原産であるが,アメリカでは広く庭園公園などに植えられ,また東部海岸地方では防風林としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む