サインペン

精選版 日本国語大辞典 「サインペン」の意味・読み・例文・類語

サイン‐ペン

  1. 〘 名詞 〙 ( Sign Pen ) 軸や先端部分をペンのように細くしたフェルトペンの商標名。
    1. [初出の実例]「黒いサイン・ペンのキャップさえ見分けがつくほどだ」(出典:燃えつきた地図(1967)〈安部公房〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサインペンの言及

【フェルトペン】より

…マーキングペン,サインペン,チップペンなどともよばれる筆記具。油性または水性インキを含む吸収体が容器中にあり,そのインキがフェルトなどの繊維性またはプラスチックのペン芯を通して出てくる。…

※「サインペン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む