サスキズ(その他表記)Saschiz

デジタル大辞泉 「サスキズ」の意味・読み・例文・類語

サスキズ(Saschiz)

ルーマニア中央部の村。シギショアラの東約20キロメートルに位置する。村の近郊に14世紀にオスマン帝国襲撃に備えて建造された要塞教会があることで知られ、教会、城壁住居となる主塔、見張り塔などが建造当初のまま残っている。同じような教会をもつ南トランシルバニア地方の他の村々とともに、1999年に「トランシルバニア地方の要塞教会のある村落群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む