サダー(その他表記)Sa`dah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サダー」の意味・わかりやすい解説

サダー
Sa`dah

イエメン北部の町。イエメン高地北部,標高 1830mに位置する。9~17世紀には,イエメンのイマームザイド朝がここを首都としたが,その後,サヌアに遷都したため,国政上の重要性は薄れたが,同国北部における行政中心としてとどまっている。工芸品には,皮製品,陶器など伝統的なものが多い。人口1万 1709 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む