サッカー2030年W杯

共同通信ニュース用語解説 「サッカー2030年W杯」の解説

サッカーの2030年ワールドカップ(W杯)

昨年10月に国際サッカー連盟(FIFA)がモロッコポルトガルスペインの3カ国共催方針を固めた。大会招致への立候補が当該の3カ国のみだった。1930年の第1回ウルグアイ大会から100周年を記念して南米でも3試合実施される。共催は2002年日韓大会、米国カナダメキシコで開かれる26年大会に続いて3度目だが、複数の大陸連盟にまたがっての開催は初めて。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android