サッカー2030年W杯

共同通信ニュース用語解説 「サッカー2030年W杯」の解説

サッカーの2030年ワールドカップ(W杯)

昨年10月に国際サッカー連盟(FIFA)がモロッコポルトガルスペインの3カ国共催方針を固めた。大会招致への立候補が当該の3カ国のみだった。1930年の第1回ウルグアイ大会から100周年を記念して南米でも3試合実施される。共催は2002年日韓大会、米国カナダメキシコで開かれる26年大会に続いて3度目だが、複数の大陸連盟にまたがっての開催は初めて。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む