サッコパストーレ頭骨(読み)サッコパストーレとうこつ(その他表記)Saccopastore skull

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サッコパストーレ頭骨」の意味・わかりやすい解説

サッコパストーレ頭骨
サッコパストーレとうこつ
Saccopastore skull

イタリア,ローマ郊外のノメンタナ村の河岸段丘で発見された旧人類の頭骨化石。 1929年 S.セルジによって女性の頭蓋が,また 35年に A.C.ブランと H.ブルイユによって男性の頭骨片が発見された。女性頭蓋は乳様突起発達が弱く,脳容量は 1200cm3と推定され,頭蓋は低く狭くかつ長いなどの原始的特徴と,眼窩上隆起の発達が弱く,頭蓋の後面観が丸いなどの進歩的特徴をあわせもっているため,非特殊化ネアンデルタール人に属すると考えられている。太古ゾウ,メルクサイ,野牛などの動物化石を伴っており,時代は第3間氷期と推定され,石器広義のムスティエ型とみなされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む