すべて 

サモサタ(その他表記)Samosata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サモサタ」の意味・わかりやすい解説

サモサタ
Samosata

ユーフラテス川上流の右岸にあった古代城塞の町。現トルコのサムサト。ヒッタイト起源と思われ,前 708年アッシリアの支配下に入る。前2世紀シリアに成立したコマゲーネ国の王たちの居住地となり,商業・戦略上の要地であった。紀元 72年にローマの支配下に入り,359年にはここでローマ軍ササン朝ペルシアに敗れた。 637年にアラブの支配下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む