サモス岩(読み)サモスがん(その他表記)samosite

岩石学辞典 「サモス岩」の解説

サモス岩

変成岩で,ダイアスポアと酸化鉄鉱物からなり豆状構造(pisolitic structure)を示す岩石.この岩石は鉄に富むダイアスポア質ボーキサイトが変成したもので,ボーキサイトとエメリーemery)岩との中間位置にある[Lapparent : 1937].エーゲ海(Aegean Sea)のサモス(Samos)島に産出

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む