サルカマップ(読み)さるかまつぷ

日本歴史地名大系 「サルカマップ」の解説

サルカマップ
さるかまつぷ

アイヌ語に由来する地名。ベトカの南に位置する。当地一帯は近代に入り米戸賀べつとが村に包含された。仮名表記は「サルカマツプ」(木村「蝦夷日記」)、「サルカマツフ」(東蝦夷地場所大概書・東行漫筆)のほか「サルカマフ」(東行漫筆)、「シヤリカマフ」(行程記)、「サリカマフ」(山川地理取調図)がある。「蝦夷日誌」(三編)は「シヤリキカマフ」が「訛而サルカマフと云るなり」と記す。「東蝦夷地場所大概書」は「トマリより三里七丁程」「此所澗には無之候得共、風波の障無之」とし、漁小屋一・萱蔵一が「申年」(寛政一二年)より新規に開設されたと記し、「鱒多く附寄故に夏の内ヘトカ住居の夷人え番人差添出稼致し、右産物は廻船沖掛りにて積入る也」と述べている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android