根室支庁(読み)ネムロシチョウ

デジタル大辞泉 「根室支庁」の意味・読み・例文・類語

ねむろ‐しちょう〔‐シチヤウ〕【根室支庁】

根室振興局旧称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「根室支庁」の解説

根室支庁
ねむろしちよう

面積:八四七六・三三平方キロ
根室ねむろ市、野付のつけ別海べつかい町、標津しべつ標津しべつ町・中標津なかしべつ町、目梨めなし羅臼らうす町、色丹しこたん色丹しこたん村、国後くなしりとまり村・留夜別るよべつ村、択捉えとろふ留別るべつ村、紗那しやな紗那しやな村、蘂取しべとろ蘂取しべとろ

北海道の東端部、北は知床しれとこ半島から南は根室半島に至る間に位置し、北西端部の山地を除き、ほとんどは丘陵地帯。このほかオホーツク海・根室海峡・太平洋上にあるいわゆる北方領土の歯舞はぼまい諸島・色丹島国後島択捉島を含む。当支庁の面積八四七六・三三平方キロはこれら諸島の面積を含むが、風蓮ふうれん湖の面積は含まない。現在の管内は北方領土を除くと一市四町。当支庁は明治三〇年(一八九七)郡役所廃止により、旧根室国の根室郡・花咲はなさき郡・野付郡標津郡目梨郡、旧千島国得撫うるつぷ郡・新知しむしる郡・占守しゆむしゆ郡・国後郡色丹郡の一〇郡を管轄し、同三六年に紗那支庁の廃止により、千島国の択捉郡振別ふれべつ郡・紗那郡蘂取郡の四郡を加えた。大正一二年(一九二三)振別郡が紗那郡に吸収合併。昭和二〇年(一九四五)八月の第二次世界大戦終結後、得撫郡・新知郡・占守郡・国後郡・色丹郡・択捉郡・紗那郡・蘂取郡と花咲郡の一部(歯舞諸島)ソビエト連邦(ソ連)の占領下に置かれた。支庁所在地は根室市

根室地方は近世にはネモロ場所(前身はキイタップ場所)に含まれ、一時期を除き場所請負商人によって経営されてきた。明治二年一〇月開拓使根室出張所が設置され、開拓判官松本十郎が官吏のほか移民一〇〇名・職工一五名などを率い現在の根室市街地に移住(「事業報告」第一編)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「根室支庁」の意味・わかりやすい解説

根室〔支庁〕
ねむろ

根室振興局」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android