普及版 字通 「さんこく」の読み・字形・画数・意味
【
酷】さんこく
仲舒伝〕秦に至りて、~
好んで
の
を用ひ、賦斂(ふれん)度
(な)く、民の財力を竭(つく)す。百姓散
し、
の業に從ふことを得ず。群盜竝び
る。是(ここ)を以て、刑せらるる
甚だ衆(おほ)く、死する
相ひ
む。字通「
」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...