サンダラックノキ(その他表記)Tetraclinis articulata(Callitris articulata); sandarac tree

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンダラックノキ」の意味・わかりやすい解説

サンダラックノキ
Tetraclinis articulata(Callitris articulata); sandarac tree

ヒノキ科の小高木で北西アフリカに産する。サンダラックと称する淡黄色のゴム性樹脂がとれる。この樹脂は苦く,独特の香りがあり医薬品ラッカーなどの塗料に用いる。またその材は堅く暗色香気があり,磨いて装飾用の材とするのに適している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む