サンフランシスコ国際空港(読み)さんふらんしすここくさいくうこう(その他表記)San Francisco International Airport

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サンフランシスコ国際空港
さんふらんしすここくさいくうこう
San Francisco International Airport

アメリカ合衆国サンフランシスコ国際空港都心部の南約22キロメートルに位置し、サンフランシスコ湾に臨む。1927年開港。アメリカ合衆国の空港なかでも、もっとも歴史の古いグループに属する。長さ3618メートル、3231メートル、2636メートル、2286メートルの合計4本の滑走路をもつ。2010年の年間発着回数は38万7248回、年間利用客数3925万3999人。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android