サンペドロデラロカ要塞(読み)サンペドロデラロカようさい(その他表記)San Pedro de la Roca Castle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンペドロデラロカ要塞」の意味・わかりやすい解説

サンペドロデラロカ要塞
サンペドロデラロカようさい
San Pedro de la Roca Castle

キューバ南東部の都市サンチアゴデクーバに残る要塞。 17世紀,カリブ海域の覇権をめぐって列強争いが繰り広げられた時代,キューバの沿岸各地に要塞が築かれたが,この要塞もその一つ。サンチアゴデクーバが首都であったこともあり,海域北部の戦略上のかなめとされた。イタリアルネサンス様式にスペイン風アメリカの軍事建築様式が加味された建物で,堡塁砲台武器庫,監視塔などがほぼ完全な状態で現存する。 1997年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む