事典 日本の地域ブランド・名産品 「サーターアンダーギー」の解説
サーターアンダーギー[菓子]
さーたーあんだーぎー
沖縄を代表する揚げ菓子。中国から伝来した。サーターは砂糖、アンダーギーは油で揚げたものの意。小麦粉・砂糖・卵で生地をつくり、小さく丸めて低温でじっくり揚げる。祝事に欠かせない菓子。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...