サーベルタイガー

世界大百科事典(旧版)内のサーベルタイガーの言及

【きば(牙)】より

…哺乳類のきばには,ゾウのきばのように切歯(門歯)が変形したものもあるが,食肉類,霊長類,翼手類のきばのように多くは犬歯が大きくなったもので,上顎と下顎で同時に発達し,相手に傷を与える武器となっている。しかしサーベルタイガー(剣歯虎)の類では,下顎の犬歯は多くは退化し,上顎のものだけが短刀状に変化し,これを相手に突き刺して血管を切断する。ジャコウジカ,キバノロ,キョンなどの雄の上顎にだけ発達するきば(犬歯)はこれに似ている。…

※「サーベルタイガー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む