サーマルブロー(読み)thermal blow 

パラグライダー用語辞典 「サーマルブロー」の解説

サーマルブロー

サーマルが発生すると空気移動がはじまり、ブロー(風)となって現れる。テイクオフにてこのサーマルブローの強さやブローが続く間隔を観察してその日のコンディションを探る。また、他所エリアに行った際にも、サーマルブローを観察して、そのエリアの特性を把握する。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む