ざえ・す
- 〘 自動詞 サ行特活 〙
- [ 一 ] 「ある」の丁寧語。近世後期江戸の遊女ことば。ございます。あります。
- [初出の実例]「ほかの事でもざんせんが、おめへさんにむしんがざへすハ」(出典:洒落本・契情買言告鳥(1800)上)
- [ 二 ] 補助動詞「ある」の意の丁寧語。…でございます。…であります。
- [初出の実例]「今さらどふされなんすものでざえす」(出典:洒落本・契情買言告鳥(1800)中)
ざえすの補助注記
「ざんす」の変化した語か。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 