精選版 日本国語大辞典 「丁寧語」の意味・読み・例文・類語
ていねい‐ご【丁寧語】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…さらに,相手と話題への登場者との関係の顧慮から変容が行われる(たとえば,御尊父様)。第2種は,話し手がその内容にかかわらず,相手を自己に優越するものとするところに発するもので,〈読む→読みます〉〈里にいった→里にまいりました〉のような別の表現(丁寧語)をとる。これはバスク,ミャンマー,ジャワ等にも見られる現象という。…
※「丁寧語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新