精選版 日本国語大辞典 「補助動詞」の意味・読み・例文・類語
ほじょ‐どうし【補助動詞】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…日本語では継続は〈働いている〉〈雨が降っている〉のように,動詞に,元来動詞であった〈いる〉を補助的に後接させて表す。こういう形式を〈補助動詞〉といい,このほかに〈(置いて)ある〉〈(食べて)しまう〉〈(死んで)いく〉などがある。〈(~て)いる〉が表す〈継続〉には,上のように,ある動作が始まってそれがまだ終わらずに続いているという場合と,〈この金魚は死んでいる〉のように,ある事が瞬間的に実現(開始,終了)して,その結果の状態が今,眼の前にあることをいう場合の二通りがある。…
※「補助動詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新