デジタル大辞泉
「ざっかけない」の意味・読み・例文・類語
ざっかけ‐な・い
[形][文]ざっかけな・し[ク]粗野である。また、ざっくばらんである。
「印半纏という―・い姿で」〈小島政二郎・食いしん坊〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざっかけ‐な・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙 荒々しく粗野である。ざっくばらんである。
- [初出の実例]「野蛮なざッかけないわびしい感じのするものが堆くそこに積まれてあった」(出典:春泥(1928)〈久保田万太郎〉三羽烏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 