ザビーネマイヤー(その他表記)Sabine Mayer

現代外国人名録2016 「ザビーネマイヤー」の解説

ザビーネ マイヤー
Sabine Mayer

職業・肩書
クラリネット奏者

国籍
ドイツ

生年月日
1959年

出生地
西ドイツ・クライルスハイム(ドイツ)

受賞
ドイツ音楽コンクール第2位(ボン)〔1979年〕

経歴
幼い頃からバイオリンオルガンに触れ、8歳の時にクラリネットを始める。10代から多くの賞を受賞。1981年バイエルン放響の第2首席奏者に。’83年カラヤンに認められベルリンフィルの首席奏者に招請されるが、’84年退団。以後ソリスト、室内楽などで活躍。現在はルツェルン祝祭管のソロ・クラリネット奏者。’93年よりリューベック音楽大学教授も務める。兄、夫ともクラリネット奏者。作品にCD「オペラ座の夜」がある。’96年公演で来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む