ザントマイヤー反応(読み)ザントマイヤーはんのう(その他表記)Sandmeyer reaction

改訂新版 世界大百科事典 「ザントマイヤー反応」の意味・わかりやすい解説

ザントマイヤー反応 (ザントマイヤーはんのう)
Sandmeyer reaction

芳香族ジアゾニウム塩を銅(Ⅰ)塩を用いてハロゲンシアンCN,チオシアンSCNなどの基で置換する反応

1884年ドイツのザントマイヤーT.Sandmeyerにより見いだされた。ジアゾニウム基を官能基Y(ハロゲン,シアン,チオシアン)で置換したことになっており,アニリンを出発物質として,ハロゲン化ベンゼン,ベンゾニトリルなどの合成法として,工業的にも一般に広く利用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 友田

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザントマイヤー反応」の意味・わかりやすい解説

ザントマイヤー反応
ザントマイヤーはんのう
Sandmeyer reaction

芳香族ジアゾニウム塩のジアゾ基をハロゲン化銅 (I) やシアン化銅 (I) と反応させてハロゲンやシアンなどの基に変える反応。スイスの化学者 T.ザントマイヤーが発見した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ザントマイヤー反応」の解説

ザントマイヤー反応
ザントマイヤーハンノウ
Sandmeyer reaction

[別用語参照]ジアゾ反応

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android