改訂新版 世界大百科事典 「ベンゾニトリル」の意味・わかりやすい解説
ベンゾニトリル
benzonitrile
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
phenyl cyanide.C7H5N(103.12).C6H5CN.シアン化フェニルともいう.安息香酸のアンモニウム塩あるいはアミドを脱水すると得られる.工業的には,トルエンをアンモニアと空気で接触酸化するアンモ酸化法で製造される.液体.融点-12 ℃,沸点191 ℃,69 ℃(1.3 kPa).1.010.1.5289.エタノール,エーテル,ベンゼンに易溶.加水分解すればベンズアミドを経て安息香酸に,還元すればベンジルアミンになり,濃硫酸で重合させればトリアジン環を形成する.めっき溶媒,酸化防止用の溶剤として用いられる.また合成樹脂,染料,医薬品などの中間体である.[CAS 100-47-0]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ベンゾニトリル
分子式 C7H5N
分子量 103.1
融点 -13.2℃
沸点 191.1℃
比重 1.0051(測定温度20℃)
屈折率 (n) 1.5282
溶解度 1g/100g(水100℃)
芳香族シアン化物の一つ。ベンゼンの水素原子1個をシアノ基に置換したもの。シアノベンゼン、シアン化フェニルともいう。甘い香りの無色の液体。水に難溶、有機溶媒に可溶。安息香酸とアンモニアを気相で高温のアルミナ触媒上で反応させて製造する。ベンズアルドキシムの脱水でも得られる。還元すればベンジルアミンを与え、加水分解すれば安息香酸を生じる。溶剤、プラスチック原料、建染め染料の合成原料などに用いられる。
[加治有恒]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新