ザーネン種(読み)ザーネンしゅ(その他表記)Saanen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ザーネン種」の意味・わかりやすい解説

ザーネン種
ザーネンしゅ
Saanen

スイス,ザーネン渓谷原産の最も代表的な乳用やぎ。体は大きく,毛色は白,普通は角がない。現在世界各国に広がっており,イギリスでは在来種と交配されてブリティッシュザーネンがつくられ,日本でも九州地方などで飼われていた在来種に交配されて日本ザーネンが作出されている。日本ザーネンは体格が小さく,能力も本種に比べ劣っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む