シアヌック峡谷(読み)シアヌックきょうこく

世界の観光地名がわかる事典 「シアヌック峡谷」の解説

シアヌックきょうこく【シアヌック峡谷】

インドネシアスマトラ島(西スマトラ州)ブキティンギの南西部に広がる峡谷。「インドネシアのグランドキャニオン」の異名を持つ壮大な景観の峡谷で、峡谷内にはハラウの滝(Air Terjun Harau)がある。ブキティンギからの日帰りハイキングツアーも用意されている。◇正式名称は「Sianok Canyon」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む