シェイクスピア全集(読み)シェイクスピアゼンシュウ

デジタル大辞泉 「シェイクスピア全集」の意味・読み・例文・類語

シェイクスピアぜんしゅう〔‐ゼンシフ〕【シェイクスピア全集】

劇作家評論家福田恆存の個人訳によるシェークスピアの作品集。昭和30年(1955)から昭和32年(1957)にかけて河出書房から刊行。昭和30年(1955)の第2回岸田演劇賞受賞。のちに、昭和34年(1959)から昭和61年(1986)にかけて、全15巻と補巻4巻の計19巻を新潮社から刊行。昭和42年(1967)の第4回日本翻訳文化賞、第19回読売文学賞研究・翻訳賞をぞれぞれ受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android