シスキア(その他表記)Siscia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シスキア」の意味・わかりやすい解説

シスキア
Siscia

ゼゲスタとも呼ばれる。パンノニア古代都市。前 119年ローマ領となり,1世紀にはローマ第9軍団の根拠地,のちに植民市 (コロニア ) が建てられた。3~4世紀には造幣所があり,また運河開発で,艦隊基地,税関所として重要であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む