デジタル大辞泉
「したふ」の意味・読み・例文・類語
した・ふ
[動ハ四]葉が赤く色づく。紅葉する。
「秋山の―・へる妹なよ竹のとをよる児らは」〈万・二一七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
した・ふ
- 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「した」は「したてる」「しなう」などの「した・しな」と同源か ) 葉が美しく色づく、紅葉するなどの意か。
- [初出の実例]「秋山の 下部(したへ)る妹」(出典:万葉集(8C後)二・二一七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 