シッテム(その他表記)Shittim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シッテム」の意味・わかりやすい解説

シッテム
Shittim

旧約聖書に出てくる死海北東のモアブ平原にあった町アベル・シッテム,またはその周辺の地域をさす。約束の地カナンに向うイスラエルの民がモーセに率いられてここに宿営したが,民はモアブの女に誘惑されてバール神への供犠に加わったとされる (民数記 25,33章) 。この地からヨルダンまではイスラエルの新しい指導者ヨシュアが率いている (ヨシュア記3章) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む