シャカイハタオリドリ(読み)しゃかいはたおりどり

世界大百科事典(旧版)内のシャカイハタオリドリの言及

【ハタオリドリ(機織鳥)】より

…繁殖の性関係は一夫一妻,一夫多妻,乱婚などさまざまであり,大なり小なりコロニーをつくって繁殖する。1本の木に多数が巣をつり下げるズグロウロコハタオリPloceus cucullatus(イラスト)や,いくつもの部屋のくっついた大きい塊状の巣を共同でつくるシャカイハタオリドリPhiletairus socius(イラスト)は大集団となる。テンニンチョウ(イラスト)やシコンチョウ(イラスト)の仲間はカエデチョウ科や他のハタオリドリ科の鳥に托卵する。…

※「シャカイハタオリドリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む